トピックス

活動、事業のトピックをご紹介します。

法人会だより「富士川」第97号

法人会だより「富士川」第97号です。koho97.jpg

p1-3,22 表紙、特集「早川町」、ふるさと納税
p4-7 会長挨拶、税務署長着任挨拶・人事
p8-11 講演会、バラまつり、女性・青年部会
p12-13,18-19 税に関するお知らせ(署)(県)
p14-17 税制提言
p23-25 会員企業PR、コラム
p26-28 事業予定と報告

 

 

令和4年8月発行
■表紙の写真■
笹山からの富士山
  山梨百名山のひとつ、早川町の笹山(ささやま)は別名黒河内岳(くろごうちだけ)とも呼ばれ、県境をなす南アルプスの早川尾根の峰の一つです。北峰(2,733m)と南峰(2,717m)からなり、北峰からは富士山や南アルプスの山々を360度見渡すことができる眺望に優れています。奈良田からの登山ルートが整備されています。

  2022/08/26   admin

2/20 第1回ホットスフォーラム(スペースふう)

 【当会会員法人の主催事業をご案内します(増穂支部:スペースふう)】
 リユース×お弁当配達fuu_hottos2...

 だからこそできる
 ソーシャルキャピタル

のご案内

2/20(日) 13:30 - 16:30 Zoom 講演会

○ 参加費 無料
○ 参加お申し込みは、下記URLよりお願いいたします
https://forms.gle/
8vdDT5uHcNvHet598
○ 事業詳細URL こちらをご覧ください
○ 主催 NPOスペースふう


 

 

 

  2022/02/09   admin
タグ:

法人会だより「富士川」第96号

法人会だより「富士川」第96号です。koho96.jpg

p1-4 表紙、年頭挨拶、納税表彰
p5-7 税の標語、女性・青年部会
p8-13 【特集1】健康経営プロジェクト
p17,26 【特集2】ふるさと納税、会員企業PR
p14-16,22-23 税務署からお知らせ
p18-21 県内経済展望、県からお知らせ
p24-25,27-28 コラム、事務局だより

 

 

令和4年1月発行
■表紙の写真■
三保松原の波しぶきと富士
 中部横断道の山梨~静岡間が昨夏全線開通し、太平洋が一段と近くなりました。増穂ICから約40分で駿河湾が視界に映り、更に30分程で三保松原の潮風と波浪が眼前に広がります。
 道の駅なんぶや道の駅富士川には、県外ナンバーの車が多く目立っています。峡南地域は山梨と静岡の新たな経済圏のジャンクション・エリアとして、行き交う人々や企業に地域の魅力をアピールする絶好の機会を迎えています。

  2022/01/14   admin

法人会だより「富士川」第95号

法人会だより「富士川」第95号です。koho95.jpg

p1-5 表紙、挨拶、署人事
p6-9 総会・事業報告・予定、女性・青年部会
p10-13【特集1】本栖高校(ゆるキャン△)に集う
p14-19【特集2】ふるさと納税、税制提言
p20-23 お知らせなど
p24-28 コラム、役員・委員会名簿、事務局だより

 

令和3年8月発行
■表紙の写真■
“本栖高校”(旧下部小・中学校)校庭でのキャンプイベント
アニメ&ドラマ「ゆるキャン△」に登場する本栖高校は、五条ヶ丘にそびえる旧下部小・中学校がモデルです。ゆるキャン△の聖地として多くのファンが訪れるようになったことを好機に、五条ヶ丘活性化推進協議会ではキャンプイベントの開催やガイドマップの発行等、身延町の魅力を広く発信する取り組みを行っています。

  2021/08/22   admin

無料申告相談中止のお知らせ

令和3年1月
鰍沢税務署

税理士による無料申告相談中止のお知らせ

(法人会だより「富士川」第94号22ページ掲載分)

 

  税務行政につきましては、日頃からご協力いただきありがとうございます。

  鰍沢税務署では、例年、確定申告の時期に税理士による無料申告相談を開催しており、本年におきましても「令和2年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告における税理士による無料申告相談」の開催に向け、各種広報を含めた準備を実施していたところですが、今般の新型コロナウィルス感染が拡大していることなどを踏まえ、下記のとおり全ての会場において申告相談を中止することといたしました。

  来場を予定されていた方には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。     

  なお、確定申告は自宅等からe-Taxによる申告も可能ですので是非ともご利用ください。

  また、申告書作成相談のため、税務署等に開設する申告相談会場への来場を希望される方は、「入場整理券」が必要となりますのでご注意願います。

                    記

日程表(全て中止)

期 間

会 場

時 間

備 考

2月2日(火)

市川三郷町役場本庁舎 1階大会議室

午前10時から

午後4時

中止

2月3日(水)

南部町役場南部分庁舎 1階会議室

2月4日(木)

身延町総合文化会館  2階会議室

2月5日(金)

富士川町役場本庁舎  1階会議室

 

連絡先

個人課税部門 

電 話

0556-22-3191

  ご連絡いただく際は、税務署の電話番号におかけいただいた後、自動音声案内にしたがって、「2」を選択してください。

  この文書による行政指導の責任者は、税務署長です。

鰍沢税務署より


以上、鰍沢税務署からの通知を掲載いたします。

  2021/01/26   admin
タグ:

法人会だより「富士川」第94号

創立70周年
法人会だより「富士川」第94号です。koho94.jpg

表紙、挨拶、裏表紙
税の標語、納税表彰、女性・青年部会
【特集1】はんこの里から
【特集2】ふるさと納税
   (別ページにもまとめました
税務署から
 (無料申告相談中止となりp22を差し替えました)
自主点検チェックシート、県から
経済展望、コラム、事業報告、編集後記

 

 

令和3年1月発行
■表紙の写真■
道生一
文曰く 道生一 (道は一を生ず) 老子(老子道徳経42章)
尚志庵主 夕凌 小林成仁 刻
青田青白章 方一寸五分 (45ミリ角の印材)

  2021/01/23   admin

特例猶予に関する納付等について

特例猶予に関する納付等について

国税庁からのお知らせ

 特例猶予につきましては、期限までに納付が困難な方には、税務署において所定の審査を行った上で、他の猶予制度を適用できる場合があります。

 

 特例猶予を受けられた納税者の皆様に、猶予期限内の納付と猶予期限内の納付が困難な場合には、所轄の税務署(徴収部門)へ早めにご相談ください。

 

*新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(国税庁)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/keizaitaisaku/

  2020/10/08   admin
タグ:

法人会だより「富士川」第93号

創立70周年
法人会だより「富士川」第93号です。koho93.jpg

表紙、挨拶、署人事、裏表紙
【特集1】道の駅なんぶ、中部横断道
【特集2】コロナに負ケルナ(会員企業商品、ふるさと納税)
税務署・県から(新型コロナ対応等)
税制改正意見、コラム
青年・女性部会、事業報告・予定、編集後記

 

令和2年8月発行
■表紙の写真■
道の駅なんぶ
 県内21番目の道の駅として平成30年7月にオープンした「道の駅なんぶ」(南部町中野)は、中部横断自動車道の南部ICに隣接し、パーキングエリアとしての機能を併せ持ちます。
 新鮮な野菜や果物の直売コーナーをはじめ、特産品“南部茶“を使ったスイーツなどご当地グルメの販売所やレストラン、奥州南部氏発祥の地の歴史・史跡を紹介する展示室や観光情報室、芝生広場やドッグランがあり、また東海地震など大規模災害時用の資機材を保管する防災棟も整備されている地域の交流と防災の拠点施設です。

  2020/08/24   admin

法人会だより「富士川」第92号

法人会だより「富士川」第92号です。koho92.jpg

表紙、挨拶、県連人事、裏表紙
税を考える週間事業、全国大会、事業報告
事業、部会、増穂おかみさん会
税務署・県から
全法連から、コラム

令和2年1月発行
■表紙の写真■
令和元年度 税を考える週間行事において「親子で考える税に関する標語」表彰式における各町長と優秀賞(町長賞)受賞者との記念撮影
 平成28年度より峡南5町のご支援を頂戴し、各町より優秀賞1点を選出。このたびの表彰式において受賞された親子との記念写真をここにご紹介いたしました。
 令和元年11月22日に開催しました表彰式には「絵はがきコンクール」の受賞者と合せ、総勢96名の親子が一堂に会し盛大に挙行されました。
 尚、今回で23回目となりますこのコンクールは、将来の日本社会を支える児童に、さらなる税についての理解・関心と納税意識の高揚を目的としてスタートしております。

  2020/01/27   admin

R1/11/21 税を考える週間記念行事が下部ホテルで開催されました

令和元年11月21日(金)、下部ホテルにて、井﨑智士署長の基調講演、矢崎仁司監督の記念講演、「親子で考える税に関する標語」表彰式、「税に関する絵はがきコンクール」表彰式が行われました。

 

  2019/11/23   admin